2021年10月

※本資料は神奈川県農業技術センターで作成された病害虫情報をベースに作成されました。そのため、当社では取扱のない商品もございますが、対外品のご案内ができますのでお問い合わせお願いいたします。

[防除要否] ◎:追加防除が必要 ○:通常防除 △:必要に応じて防除 ×:防除の必要なし

[使用時期] 「収穫*日前まで」を「*日」に、「収穫前日まで」を「前日」に省略

【 水 稲 】

縞葉枯病

発生予想(平年比):-

防除要否:-

使用する薬剤例:-

スクミリンゴガイ

発生予想(平年比):-

防除要否:-

使用する薬剤例:-

【 カンキツ 】

ミカンハダニ

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ダニサラバフロアブル [前日,2回] 1,000~2,000倍

  • オマイト水和剤

みかん:[7日,2回] 750倍

みかんを除くかんきつ:[14日,2回] 750倍

カメムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • アルバリン又はスタークル顆粒水溶剤 [前日,3回] 2,000倍

  • テルスター水和剤 [前日,3回] 1,000~2,000倍

❖新世代成虫が山林から離脱する可能性があり、今後の発生に注意する。

【 ナ シ 】

黒星病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • オキシラン水和剤 [3日,9回] 500~600倍

☞ オキシラン水和剤は混合剤。総使用回数に注意する。

❖休眠芽への感染時期になるので、防除を徹底する。

【 カ キ 】

カメムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

❖新世代成虫が山林から離脱する可能性があり、今後の発生に注意する。

【抑制トマト】

葉かび病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予)インプレッションクリア [発病前~発病初期,-] うどんこ病:1,000~2,000倍、葉かび病:1,000倍

  • (予・治)カンタスドライフロアブル[前日,3回] 1,000~1,500倍

うどんこ病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (治) エコピタ液剤 [前日,-] 100~200倍

  • (予・治) パンチョTF顆粒水和剤 [前日,2回]2,000倍 等

❖葉かび病の抵抗性品種を使用している場合でも、その抵抗性を無効化させないために、ほ場内の菌密度上昇を防ぐ薬剤防除は必要。

アブラムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

コナジラミ類 タバココナジラミ)

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ベストガード水溶剤 [前日,3回] 1,000~2,000倍

  • ディアナSC[前日,2回] 2,500倍

  • グレーシア乳剤 [前日,2回] 2,000倍

  • マッチ乳剤 [前日,4回] 2,000倍

  • エコピタ液剤 [前日,-] 100~200倍

アザミウマ類

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ディアナSC[前日,2回] 2,500~5,000倍

  • グレーシア乳剤 [前日,2回] 2,000倍

  • マッチ乳剤 [前日,4回] ミカンキイロアザミウマ:1,000~2,000倍

❖ ウイルス病の感染を防ぐためにも害虫の防除が重要。

❖ 施設開口部(出入口、天窓等)には、目合い0.4㎜以下の防虫ネッ トを展張し、害虫の侵入防止に努める。なお、赤色防虫ネット(クロスレッド)はより高い防虫効果が期待できる。

❖ 施設内外の雑草は、害虫の発生・増殖源になるため、除草を徹底する。

❖ 黄色・青色粘着板を設置し、害虫の発生消長を把握する。

❖ ウイルス病発病株は抜き取り、施設外に持ち出し、土中に埋めるなど適切に処分する。

【促成トマト】

アブラムシ類、コナジラミ類(タバココナジラミ )、アザミウマ

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

【育苗培土混和または育苗期:粒剤施用】

[は種時又は鉢上げ時,1回] アブラムシ類、コナジラミ類:5g/培土L

又は [育苗期,1回:株元処理]アブラムシ類、コナジラミ類:1~2g/株

【育苗期:粒剤施用】

  • アルバリン 又は スタークル粒剤 [育苗期,1回:株元散布]

コナジラミ類:1~2g/株

【育苗期:散布】

抑制キュウリ

ベト病

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) アリエッティC水和剤[前日,3回] 400~800倍

  • (予・治) ライメイフロアブル [前日,4回] 2,000~4,000倍

  • (予・治) ゾーベックエニベル [前日,2回] 750倍 等

うどんこ病

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) インプレッションクリア [発病前~発病初期,-] 1,000~2,000倍

  • (予) フルピカフロアブル [前日,4回] 2,000~3,000倍

  • (予) ボタニガードES [発病前~発病初期,-] 1,000倍

  • (予・治) スコア顆粒水和剤 [前日,3回] 2,000倍 等

褐斑病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) フルピカフロアブル [前日,4回] 2,000~3,000倍

  • (予) アリエッティC水和剤[前日,3回] 400~800倍

  • (予・治) カンタスドライフロアブル [前日,3回] 1,500倍 等

コナジラミ類(タバココナジラミ、オンシツコナジラミ)

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ディアナSC [前日,2回] 2,500倍

  • ベストガード水溶剤 [前日,3回] 1,000~2,000倍

  • アファーム乳剤 [前日,2回] 2,000倍

  • モベントフロアブル [前日,3回] 2,000倍

  • ウララDF [前日,3回] 2,000倍

  • ボタニガードES [発生初期,-] :1,000倍

アザミウマ類(ミナミキイロアザミウマ)

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ディアナSC [前日,2回] 2,500~5,000倍

  • ベストガード水溶剤 [前日,3回] 1,000~2,000倍

  • アファーム乳剤 [前日,2回] :2,000倍

  • モベントフロアブル [前日,3回] 2,000倍

  • ボタニガードES [発生初期,-] 500~1,000倍 等

アブラムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ベストガード水溶剤 [前日,3回] 1,000~2,000倍

  • ウララDF [前日,3回] 2,000~4,000倍

  • ボタニガードES [発生初期,-] 1,000倍

【促成イチゴ】

うどんこ病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予)タフパール [発病前~発病初期,-] 2,000~4,000倍

  • (予) インプレッションクリア [発病前~発病初期,-] 1,000~2,000倍

  • (治) エコピタ液剤 [前日,-] 100倍

  • (治) サンクリスタル乳剤 [前日,-] 300~600倍

  • (予・治)モレスタン水和剤 [前日,2回] 3,000~4,000倍

  • (予・治)プロパティフロアブル [前日,3回] 3,000~4,000倍

  • (予・治)ポリオキシンAL水和剤 [収穫開始14日,3回] 1,000倍

アブラムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • サンクリスタル乳剤 [前日,-] 300倍

  • モスピラン顆粒水溶剤 [前日,2回] 2,000~4,000倍

  • バリアード顆粒水和剤 [前日,3回] 2,000~4,000倍

  • エコピタ液剤 [前日,-] 100倍

アザミウマ類

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

ハスモンヨトウ

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

ハダニ類

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • カネマイトフロアブル [前日,1回] 1,000~1,500倍

  • エコピタ液剤 [前日,-] 100倍

  • サンクリスタル乳剤 [前日,-] 300~600倍 等

【ネ ギ】

さび病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) ヨネポン水和剤 [7日,4回] 500倍

  • (予・治) ラリー水和剤[7日,3回] 2,000倍

黒斑病

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) ヨネポン水和剤 [7日,4回] 500倍

  • (予・治) ポリオキシンAL水和剤 [14日,3回] 1,000倍 等

❖ 発生初期の防除を徹底する。

薬液をはじきやすいため、水溶剤や水和剤には展着剤を加用し、薬液が十分付着するように散布する。

ネギアザミウマ

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ファインセーブフロアブル [3日,2回] 1,000~2,000倍

  • カスケード乳剤 [14日,3回] 4,000倍

シロイチモジヨトウ

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • コテツフロアブル [7日,2回]2,000倍

  • カスケード乳剤 [14日,3回] 4,000倍

  • プレバソンフロアブル5 [3日,3回] 2,000倍 等

【キャベツ】

黒腐病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予)Zボルドー [-,-] 500倍

  • (予)ヨネポン水和剤 [7日,5回] 500倍

  • (予・治) カセット水和剤 [7日,3回] 1,000倍

❖ 強い降雨の後には、予防散布を行う。

❖ Zボルドーで薬害が懸念される場合は、クレフノン(100~200倍) を加用する。但し、汚れをおこすため収穫間際の使用は控える。

菌核病

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

コナガ

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

☞ アファームエクセラは混合剤。総使用回数に注意する。

ハスモンヨトウ

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

オオタバコガ

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

ネギアザミウマ

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

アブラムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ハチハチ乳剤 [14日,2回] 1,000~2,000倍

  • モスピラン顆粒水溶剤 [7日,5回] 2,000~4,000倍

【ダイコン】

白さび病(ワッカ症)

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • (予) ヨネポン水和剤 [7日,4回]白さび病:500倍

  • (予・治) ピシロックフロアブル [前日,2回] 1,000倍

  • (予・治) ハチハチ乳剤 [30日,1回] 白さび病:2,000倍

アブラムシ類

発生予想(平年比):やや多

防除要否:

使用する薬剤例:

ハイマダラノメイガ

発生予想(平年比):やや少

防除要否:

使用する薬剤例:

☞ アファームエクセラは混合剤。総使用回数に注意する。

ナモグリバエ

発生予想(平年比):

防除要否:

使用する薬剤例:

  • ハチハチ乳剤 [30日,1回] 2,000倍